災害リスクカルテ(面談アドバイスつき)
こんなご心配やご経験ございませんか?
- ・ 近くに崖があり土砂災害に巻き込まれないか心配
- ・ 小さいけど川の近くに立つ一軒家、水害のリスクはあるの?
- ・ ハザードマップで浸水エリアに該当、対策方法を具体的に聞きたい
- ・ 営業担当から「治水工事をしたから洪水のリスクはほぼ無いと言われたが本当?
- ・ 埋立地に家を買うが、液状化で建物が傾くリスクはあるの?
災害リスクカルテ(面談アドバイスつき)

さくら事務所の災害リスクカルテは、その土地のなりたちや災害の履歴などの情報から、自分の住まい(購入エリア)の災害リスクと建物の災害対策をトータルでアドバイスするサービスです。
災害リスクは災害の専門家がピンポイントでその土地のリスクを評価しレポートを作成、それをもとに建物の対策方法を建物の専門家が直接アドバイスさせていただきます。
例えば、その土地が水害にあいやすいときの建物への対策方法や、地震で揺れやすい場所ならどの程度耐震性を気にしたほうが良いのかなど、具体的にリスクと対策がわかるのでご自身やご家族の命や生活を守るための方法を知ることができます。
こんなことがわかります


- その土地の地形、地歴、災害履歴
- 物件ピンポイントの災害リスク情報
- 水害・土砂災害・地震時の揺れやすさ・地盤の液状化・大規模盛土・津波高潮などのリスクの高さとリスクの具体的な内容
(公開情報をもとにお知らせするため、エリアによってご提供できない項目がございます) - ハザードマップで見落とされてしまう可能性のある災害リスクの確認
- 新築住宅(一戸建て・マンション)の災害対策
- 中古住宅(一戸建て・マンション)の災害対策
- これから購入、売却を検討している物件の災害リスク診断
サービスのメリット
- 数種類の公開情報に記載されていることを、一度に知ることができる
- 専門家がひとつひとつチェックするので、ハザードマップの想定区域外の被災リスクを知ることができる
- 建物の専門家から具体的な防災対策のアドバイスを受けられる
- 災害対策が困難で買わない方が良い住宅がわかる
- 発生する可能性のある災害を知って対策をすることができる
こんな方におススメ
- ご自身やご家族の安全を守りたい方
- どんな災害が心配か知りたい方
- 新築/中古住宅をこれから買われる方
- 家を購入後、災害対策をご検討中の方
- ハザードマップで浸水想定エリアにお住まいの方
- 古地図やハザードマップの見方が分からない方
- 自分でハザードマップや古地図などを調べたが、専門家の意見が聞きたい方
レポートサンプル
サービス料金
災害リスクカルテ レポートサンプル |
9,800円(税込10,780円) |
---|
※15分間の電話面談含む
本サービスのご注意事項
- 当社からのお申し込み確認のご連絡以降は料金が発生いたします。
- 現地確認したうえでのレポートではございません。
- 公開情報をもとに一般的な災害リスクの傾向の情報を示すもので、リスクや災害発生の可能性がない/あることを担保・保証するものではありません。
- サンプルと実際にご送付するレポートが異なる場合がございます。
さくら事務所がダントツで業界ナンバーワンの理由


- さくら事務所本部で、ホームインスペクションサービス(設計・開発・提供)の品質マネジメント国際規格「ISO9001:2008」認証を取得。高いサービス品質をご提供する体制を整えています。詳細はこちら
- ご利用実績がダントツ 55,000組超の利用実績! 業界のリーディングカンパニー
- スキル・知識がダントツ 日々の研鑽が裏づけ。高度なスキルや知識を持つホームインスペクター
- 姿勢・想いがダントツ 「中立」「公正」「完全独立系」
- 注目度がダントツ メディア掲載・出演、著書多数
もっと見る⇒ さくら事務所がダントツで業界ナンバーワンの理由
お申し込みの手順
- 1. 相談日程のご予約
-
- ご予約時、物件の住所は「住居表示」(登記上のものではなく日常的に使用される住所)をご入力ください。ご不明な場合は不動産会社等にご確認をお願いします。
- 2. 受付完了連絡・日程調整
-
- 「受付完了」通知の連絡をし、ご相談日程を確定いたします。
申し込み確定のお返事をお送りさせていただき、正式に「サービスお申し込みの完了」となります。建物の専門家との電話相談日程を調整させていただきます。
- 「受付完了」通知の連絡をし、ご相談日程を確定いたします。
- 3. レポートの送付
-
- 当社からのお申し込み確認のご連絡から3日以内にレポート(PDFファイル)をメール添付でお送りします。
- 4. 電話相談
-
- 災害の専門家が作成した災害リスクカルテをもとに、建物の専門家が具体的な対策をアドバイスさせていただきます。
- 5. 料金のお支払い
-
- ご相談終了後、振り込み・クレジットカードにてお支払いください。
※クレジットカード決済を選択されたお客様には、報告書(またはご案内資料)送付時に決済手続き用URLをお客様のメールアドレス宛にお送りいたします。
- ご相談終了後、振り込み・クレジットカードにてお支払いください。