中古住宅 リフォーム・リノベーション工事現場(施工)品質チェック
中古住宅リフォーム・リノベーション工事現場(施工)品質チェックとは

一級建築士事務所、さくら事務所ホームインスペクション関西の「中古住宅リフォーム・リノベーション工事チェック【リノベ+(プラス)】とは、建物に精通したホームインスペクターが、客観的な立場から、また専門家の見地から、専門的にリフォーム工事現場(施工)工事チェックを行うものです。
間違いのない安心できる住まいを購入したい」「プロの知識・経験を利用したい」「リフォーム施工中の工事に問題がないかみてもらいたい」「欠陥住宅の心配から解放されたい」などのご要望にお応えします。
お申し込みのタイミング
- 工事請負契約をする前
- 売買が絡む場合は売買契約前
図面の段階など、工事の着工まで時間的に余裕をもってお申込みをお願いいたします。
着工後(施工中)の物件でも承れる場合がありますので、お問合せください。
契約後のリスク
- 図面通りに施工されていなかった
- 入居後に欠陥が見つかった
- 工事が適切か自分では判断できない
- 欠陥や施工不良に対処してくれない、ごまかされる
- 売主や施工会社との交渉が難航する
- 売主や施工会社の説明が本当か判断できない
- 建物が長持ちしない
- 補修方法が適切か判断できない
本サービスのメリット



- リフォーム施工不良の可能性を軽減し、トラブルを未然に防ぐ
- プロがリフォーム工事中の施工ミスや不良について是正を求めてくれる
- 売主や施工会社の説明等が本当か判断できる
- 誤魔化されない
- ご依頼者と売主や施工会社との今後の関係に配慮しつつ、冷静かつ的確なコミュニケーションが行われる。客観的な数値と常識的な判断で交渉を行なうため、関係を損なうことなく対応・説明を求めることが可能
- 自分が現場にいけなくても安心していられる
- 欠陥住宅の不安から開放される
- 報告データをお送りし、住宅資産価値を保持するための、大切な履歴書として保管できる

第三者のチェックが入ることで抑止効果が働き、丁寧に施工してもらえるという副次効果も。指摘するべきところはきちんと指摘する一方で、売主や施工会社との今後の関係にも配慮したコミュニケーションや振る舞いを心がけています
中古住宅リフォーム・リノベーション工事現場(施工)品質チェックで行われること

1 リフォーム施工中チェック
工事の内容によってチェックのタイミングが異なります。室内をスケルトンにして行う工事では、解体終了後、設備配管の設置が終わるくらいの段階で内装工事が始まってしまうと隠蔽されてしまう部分の躯体と設備配管のチェックを行います。外壁の工事を行う場合は別途確認作業が必要になるため検査の回数を増やすことが必要になる場合があります。

2 リフォーム施工中チェックのレポート提出 ※オプション
施工中にチェックをした内容とコメントが書かれたレポートをPDFにてお送りいたします。レポートは最終的にまとめてお渡ししますのでここでは進捗のお知らせと現場の状況、不具合箇所の是正に関することなどこのタイミングで発生していることを主にお送りいたします。

3 完成検査(内覧会)のチェック
内装仕上げ工事が終わり引き渡し前に行われる、内覧会(施主検査)に同席し一緒にチェックを行います。この時には引き渡されるべき状態であるか、設備の機能や建具類など仕上げについてチェックいたします。

4 完成検査のレポート提出 ※オプション
完成検査の内容を反映したレポートをPDFにて提出します。
使用する標準機材
オートレーザー![]() |
水平精度・垂直精度を素早く計測 縦横方向にのびる赤いレーザー光を基準に施工精度をはかります。 縦軸の光を基準にすることで壁の倒れや膨らみ歪みを確認します。 また横軸の光を基準に床までの距離、天井までの距離を測ることにより床・天井の傾きを正確に把握することが可能です。 |
|
---|---|---|
精密水平器![]() |
洗面台や靴箱、物入れの棚などは水平器を使用して精度をはかります。 | |
スケール![]() |
ガードケース装着で、仕上げ面を傷つけない。落下に強いJIS1級品。補正機能・飛び防止用プロテクター付 | |
脚立![]() |
懐中電灯![]() |
チェックシート![]() |
※工事のタイミングにより使用機材は異なります

指摘箇所について、数値的な根拠を示すために標準機材を使用します。
売主や施工会社側に、感覚や印象ではなく、具体的な数値を明示したうえで交渉に臨むことが重要です。
具体的なチェック項目(チェックリストの一部を抜粋)






- 【共通】
- 壁、床の施工精度(水平垂直)、各種建具の状態、床下の状態、天井裏の状態、給水設備の状態、排水設備の状態、換気設備の状態、電気設備の状態、図面との相違、躯体部分の状態、断熱の状態 等
- 【LD】
- 枠の建て入れ/戸当りの固定/枠、扉、沓摺りの仕上がり/ビス類の取り付け/ サッシの動作確認/額縁の仕上がり/サッシビスの取り付け/カーテンBOXの固定/クーラー、給気カバーの仕上がり/ 照明器具の取り付け/対面カウンターの水平/スイッチコンセントの取り付け/ベランダの仕上がり/物入れの仕上がり 等
- 【和室】
- 枠の建て入れ/枠、扉の仕上がり/サッシの動作確認/額縁の仕上がり/ サッシビスの取り付け/クーラー、給気カバーの仕上がり/付け長押固定、仕上がり/押入れ枠の内法/押入れ/枠の建て入れ/ 枠、引き戸の仕上がり/押入れ内の釘、ビスの飛び出し/スイッチコンセントの取り付け 等
- 【居室】
- 枠の建て入れ/戸当りの固定/枠、扉、沓摺りの仕上がり/ビス類の取り付け/サッシの動作確認/額縁の仕上がり/サッシビスの取り付け/カーテンBOXの固定/クーラー、給気カバーの仕上がり/ 照明器具の取り付け/スイッチコンセントの取り付け 等
- 【洗面/浴室】
- 枠の建て入れ/戸当りの固定/枠、扉、沓摺りの仕上がり/ビス類の取り付け/洗濯機パンの固定/タオル掛けの固定/収納BOXの仕上がり/照明器具の取り付け/コーキングの仕上がり/洗面台天板の仕上がり/洗面台面材の仕上がり/ 巾木の仕上がり/ユニットバス内の仕上がり/(UB点検口から)ダクトの保温材のチェック 各種電線の配線処理/ダクトの支持間隔、取り回し確認/UB枠の建て入り/UB枠、扉の仕上がり/サッシビスの取り付け 等
- 【収納】
- 枠の建て入れ/枠、扉、沓摺りの仕上がり/ビス類の取り付け/固定棚の仕上がり/ハンガーパイプの固定/可動棚の仕上がり/照明器具の取り付け/扉の調整 等
- 【台所】
- 枠の建て入れ/戸当りの固定/枠、扉、沓摺りの仕上がり/ビス類の取り付け/流し台天板の仕上がり/流し台面材の仕上がり/吊戸棚の仕上がり/ガスレンジ、オーブンの取り付け/レンジフード作動時のビビリ音/流し台のコーキングの仕上がり/タイル面の仕上がり/ウォーターハンマーの確認/水栓ストレーナーのつまり確認/スイッチコンセントの取り付け 等
- 【トイレ】
- 枠の建て入れ/戸当りの固定/枠、扉、沓摺りの仕上がり/ビス類の取り付け/タオル掛け、ペーパーホルダーの固定/換気扇作動時のビビリ音/棚板、吊戸棚の仕上がり/扉の調整/照明器具の取り付け/給水タンク廻りの仕上がり/レバーハンドルの動作確認/スイッチ、コンセントの取り付け 等
- 【玄関】
- 扉の開閉速度/扉、枠の仕上がり/鍵のかかり/ラッチカバー,丁番のビス締め付け/サッシビスの取り付け/下足入れの扉の調整/下足入れの天板の水平/上り框の傷/上り框の水平/タタキの仕上がり/照明器具の取り付け 等
- ※高所の確認は、1.2メートル程の脚立を使用して安全に確認出来る範囲となります。あらかじめご了承くださいませ。
- ※リフォーム・リノベーションを行う内容によって確認する項目、確認できる範囲が異なります
- ※内装や設備の型番等の整合確認は含んでおりません

詳細報告データがお手元に届きます ※オプション
チェック項目の詳細結果を記載した、写真付の報告書をお渡しします。住宅の資産性を保つ重要な資料としてもお使いください
中古住宅リフォーム・リノベーション工事現場(施工)品質チェック現場事例

サッシのビス
新しい製品に交換したサッシは、ビス(ねじ)が飛び出したままとなっていました。結露水が穴から内部に浸入しやすくなったり、怪我の原因となる恐れがあります。

ご希望にあわせたコースを選べます
基本のチェックは2回ですが、ご要望にお応えするため、お手軽でシンプルなサービスもございます。
また、建物の規模が大きい(125m2が目安)場合や設備機器が複雑である場合は3回以上のチェックが望ましい場合もございますのでお気軽にご相談ください。
※施工中チェックのみ、または完成(竣工)チェックのみでも承ることができます。お気軽にご相談ください。なお、施工中チェックをご希望の場合、工事の進行によっては確認できない項目があるため、お申し込みの前に必ずお問い合わせください。
完成時のチェックをご希望される方はこちら(中古住宅リフォーム・リノベーション完成検査立会い)へどうぞ
サービス
項目 | 工事チェック |
---|---|
施工中チェック (解体後設備配管終了時) |
◎ |
完成(竣工)検査/内覧会 | ◎ |
サービス料金 | 120,000円(税込132,000円)~ |
※消費税は、調査日時点の消費税率に基づいてご精算とさせていただきます
さくら事務所がダントツで業界ナンバーワンの理由

- ご利用実績がダントツ 55,000組超の利用実績! 業界のリーディングカンパニー
- スキル・知識がダントツ 日々の研鑽が裏づけ。高度なスキルや知識を持つホームインスペクター
- 姿勢・想いがダントツ 「中立」「公正」「完全独立系」
- 注目度がダントツ メディア掲載・出演、著書多数
もっと見る⇒ さくら事務所がダントツで業界ナンバーワンの理由
さくら事務所ならでは特徴と特典



- 必ず建築士が検査。とりわけ「設計」や「施工」に精通した、業界トップクラスの実力者を厳選
- 指摘項目の根拠について客観的な数値を示すため、標準機材を使用します
- 業界随一の、膨大な過去調査データを裏づけとした調査を行います
- 所属ホームインスペクター、コンサルタントが40名以上いるため、予約が取りやすく、急ぎのご依頼にも対応しています
- 時間制限や超過料金はありません
- 契約や引渡し条件など、不動産取引全般に関するご相談も無料。
「ご依頼者専用カウンター」をサービスお申込段階から何度でもくり返してご利用できます。 - サービス終了後、お電話・メールでのご相談をお約束するアフターフォローは永年ご利用になれます
- ご依頼者が法的対応を迫られる事態に備え、顧問弁護士とも連携
サービス料金一覧
基本コース | 120,000円 (税込132,000円)~ |
|
---|---|---|
写真付き詳細報告書(オプション) ※キャンセル料金はかかりません |
+ | 20,000円 (税込22,000円) (2回分) |
たてもの相談(新築・建て替え・リフォーム・点検)(オプション) キャンペーン中 | + | (税込11,000円) 5,000円 (税込5,500円) |
【屋根裏】 詳細調査 (オプション) ※キャンセル料金はかかりません 屋根裏・床下 詳細調査オプションでわかること |
+ | 20,000円 (税込22,000円) |
【床下】 詳細調査 (オプション) キャンペーン中 ※キャンセル料金はかかりません 屋根裏・床下 詳細調査オプションでわかること |
+ | (税込38,500円) 30,000円 (税込33,000円) |
- ※消費税は、調査日時点の消費税率に基づいてご精算とさせていただきます
- ※上記以外の地域の場合、別途交通費・出張費がかかります。交通費エリアについてはこちらをご参照ください
- ※以下の場合は、別途お見積もりとさせていただききます ⇒ 『建築中』『延床面積125m2以上』『地上、地下合わせ4階超』『2世帯住宅や全部・一部賃貸住宅』『店舗併用住宅』『特定のトラブルがある』お見積もりお問い合わせフォームにてご確認ください
お申し込みの手順
- 1. お申し込み
- お申し込みはサービスのお申し込みフォームからお願いいたします。(自動返信メールが届きます)
- ファックスでのお申し込みをご希望のお客様は、フリーダイヤル(0800-600-5868)までご連絡くださいませ
※キャンセル料の規定はこちらをご覧ください
※お急ぎの場合は、0800-600-5868 にて、日程等お問い合わせください
- 2. 必要書類のお知らせを含んだ返信をいたします
- この後の流れや必要書類のお知らせを含んだ、申込み確定のお返事をお送りいたします
- 3. 必要書類の送付・施工会社や不動産会社への連絡
- 私どもへの必要書類の送付をお願いいたします。
- 4. 調査開始
- 現地でチェックを行います
- 5. PDFレポートで進捗状況の確認
- PDFレポートのメール送信にて状況をご確認いただけます。ご質問等はメールや電話などご希望の方法でやりとりをさせていただきます
- 6. 最終報告書
- 全調査日程終了後、今までお送りしたPDFをひとつにまとめた最終報告データをお送りします
※施工中チェックのみご依頼の場合、報告書は6番の1回となります
報告書オプション:CD-R 1,000円+税 書面3,000円+税
※PDFでの提出は無料です※消費税は、調査日時点の消費税率に基づいてご精算とさせていただきます
- 7. 質疑応答
- ご質問等あればお気軽にお問い合わせください
- 8. 料金のお支払い
- 各工程の報告データ到着後、7日以内にお振込みをお願いいたします
- 9. アフターフォロー
- 「アフターフォロー」の詳細はこちらをご覧ください